2月は、大雪の為にさまざまな所で影響がでましたね!
今週から
徐々に気温が上がり
桜の開花時期くらいまで気温が上がるところも多いみたいですよ!
スキー場の雪も見事に溶けつつあります…笑
寒くなくとも
冷えは女性にとって大敵です!
体温が1度下がるだけで
免疫力は低下します
皆様はどのように冷え対策をされていますか?
ちなみに私は
この写真にあるように
生姜を干して
お食事の時に一緒に食べています。
手先、指先がものすごく冷える父が食べているところを発見し教えてもらいました(笑)
生姜が身体を温めることは
知られていますが
生の生姜は
身体の浅いところを温めてくれる
乾燥している生姜は
身体の深いところまで温めてくれる
そうです。
生よりも、炒った方がより一層冷え予防になるみたいです。
作り方は簡単!
①皮を剥かずに綺麗に生姜を洗い
スライスします。
②油は使用せずにフライパンで生姜の裏表をしっかりと炒ります。
③タッパーに移して蓋を開けたままで
家の中で1日寝かします。
これだけでオッケーなんです!
仕事に行く際は、ホッカイロが欠かせなかった父も
この炒り生姜を食べたおかげで
ホッカイロいらずになったとか!
皆様も是非お試ししてみてください、、

トレーナー安野
~大阪・梅田の加圧スタジオFusion(フュージョン)のホームページはココ~
今週から
徐々に気温が上がり
桜の開花時期くらいまで気温が上がるところも多いみたいですよ!
スキー場の雪も見事に溶けつつあります…笑
寒くなくとも
冷えは女性にとって大敵です!

体温が1度下がるだけで
免疫力は低下します
皆様はどのように冷え対策をされていますか?
ちなみに私は
この写真にあるように
生姜を干して
お食事の時に一緒に食べています。
手先、指先がものすごく冷える父が食べているところを発見し教えてもらいました(笑)
生姜が身体を温めることは
知られていますが
生の生姜は
身体の浅いところを温めてくれる
乾燥している生姜は
身体の深いところまで温めてくれる
そうです。
生よりも、炒った方がより一層冷え予防になるみたいです。
作り方は簡単!
①皮を剥かずに綺麗に生姜を洗い
スライスします。
②油は使用せずにフライパンで生姜の裏表をしっかりと炒ります。
③タッパーに移して蓋を開けたままで
家の中で1日寝かします。
これだけでオッケーなんです!
仕事に行く際は、ホッカイロが欠かせなかった父も
この炒り生姜を食べたおかげで
ホッカイロいらずになったとか!
皆様も是非お試ししてみてください、、

トレーナー安野
~大阪・梅田の加圧スタジオFusion(フュージョン)のホームページはココ~
スポンサーサイト
昨日はどんな素敵なバレンタインを
お過ごしでしょうか
この季節はスタッフも
お客様からチョコをいただき
嬉しいとともに、日ごろのトレーニングも
いつも以上に頑張っています(笑)
今年のバレンタインは
「当店のスタイルは減点式よりも加点式です!」
と、以前お客様と話しをしたのを思い出しました
あれもだめ。これもだめ・・・
いつしかダイエットが生活自体を圧迫している方を
見ることがあります
痩せることだけが目的ではないはず!
痩せて甘いチョコなども楽しんで食べれる
そんなライフスタイルがすてきですよね!
というわけで、
いただきまーーーーす

スタッフ 小津間
~大阪・梅田の加圧スタジオFusion(フュージョン)のホームページはココ~
お過ごしでしょうか

この季節はスタッフも
お客様からチョコをいただき
嬉しいとともに、日ごろのトレーニングも
いつも以上に頑張っています(笑)

今年のバレンタインは
「当店のスタイルは減点式よりも加点式です!」
と、以前お客様と話しをしたのを思い出しました
あれもだめ。これもだめ・・・
いつしかダイエットが生活自体を圧迫している方を
見ることがあります
痩せることだけが目的ではないはず!
痩せて甘いチョコなども楽しんで食べれる
そんなライフスタイルがすてきですよね!
というわけで、
いただきまーーーーす


スタッフ 小津間
~大阪・梅田の加圧スタジオFusion(フュージョン)のホームページはココ~
こんにちは、加圧スタジオfusion梅田店スタッフ上野です。
久々の更新となりました。
1月は31日あったとはいえ、あっという間でしたね
もう2月に入ってしまったのですが、
今更ながら初詣に行った時の写真を掲載しようと思います

1月1日は京都へ初詣に行って参りました
河原町から歩いて、始めは八坂神社に行きました
休日はいつも人が多いですが、
特にお正月だったので人がすごく多かったです。

初詣に行くとだいたいおみくじを引いているので、
今年も引いてみました。

大吉でした
願い事はやはり健康ですよね
体が元気なら頑張る気になれますよね
運動にしてもやる気がない時や、
体調が良くない時に頑張っても、
けがの原因にもなりますし、結果もでてきにくいです
少し話がそれてしまいましたが、次に参ります。
八坂神社を抜け、清水寺に向かいました。
お土産通りはやはり人が多かったです。
食べ歩きみたいなのがあったので、
おもちを買って食べました
清水寺の風景はこんな感じです。

なんか日本!って感じですよね

帰りには、お抹茶とわらび餅という
あまり上野に似合わないものを食べてきました(笑)

こうみえて、実はスイーツ男子だったりします(笑)
女性は特に旅行が好きな方が多い印象を受けます。
どこかへ行かれた方は、またお話聞かせて頂けると嬉しいです。
2月に入って寒い日が続きますが、
皆様体調には十分注意して下さいね。
~大阪・梅田の加圧スタジオFusion(フュージョン)梅田店のホームページはココ~
久々の更新となりました。
1月は31日あったとはいえ、あっという間でしたね

もう2月に入ってしまったのですが、
今更ながら初詣に行った時の写真を掲載しようと思います


1月1日は京都へ初詣に行って参りました

河原町から歩いて、始めは八坂神社に行きました

休日はいつも人が多いですが、
特にお正月だったので人がすごく多かったです。

初詣に行くとだいたいおみくじを引いているので、
今年も引いてみました。

大吉でした

願い事はやはり健康ですよね

体が元気なら頑張る気になれますよね

運動にしてもやる気がない時や、
体調が良くない時に頑張っても、
けがの原因にもなりますし、結果もでてきにくいです

少し話がそれてしまいましたが、次に参ります。
八坂神社を抜け、清水寺に向かいました。
お土産通りはやはり人が多かったです。
食べ歩きみたいなのがあったので、
おもちを買って食べました

清水寺の風景はこんな感じです。

なんか日本!って感じですよね


帰りには、お抹茶とわらび餅という
あまり上野に似合わないものを食べてきました(笑)

こうみえて、実はスイーツ男子だったりします(笑)
女性は特に旅行が好きな方が多い印象を受けます。
どこかへ行かれた方は、またお話聞かせて頂けると嬉しいです。
2月に入って寒い日が続きますが、
皆様体調には十分注意して下さいね。
~大阪・梅田の加圧スタジオFusion(フュージョン)梅田店のホームページはココ~
2月キャンペーンのお知らせ
今月の
加圧スタジオFusion梅田店のキャンペーンは
「まずは、体験から!」
〇体験特典
通常1回 3,150円 → 1回1,050円
「入会するなら今!」
〇入会特典
入会金10,500円 → 0円
定員:30名
締切:2月28日(金)まで
冬もいよいよ大詰め
感染症も猛威をふるってきています。
一番の治療は「予防」ですので
以前ブログにも更新しましたが
手洗いうがいなど、しっかりおこなって体調にお気を付けください。
~大阪・梅田の加圧スタジオFusion(フュージョン)梅田店のホームページはココ~
今月の
加圧スタジオFusion梅田店のキャンペーンは
「まずは、体験から!」
〇体験特典
通常1回 3,150円 → 1回1,050円
「入会するなら今!」
〇入会特典
入会金10,500円 → 0円
定員:30名
締切:2月28日(金)まで
冬もいよいよ大詰め
感染症も猛威をふるってきています。
一番の治療は「予防」ですので
以前ブログにも更新しましたが
手洗いうがいなど、しっかりおこなって体調にお気を付けください。
~大阪・梅田の加圧スタジオFusion(フュージョン)梅田店のホームページはココ~
| ホーム |